村上さとこ〖北九州市議会議員〗公式ウェブサイト

#北九州市議員 #村上さとこ  #八幡西区 #無所属

2018-01-01から1年間の記事一覧

良いお年をお迎えください

年末も街頭報告に立っています。 いつも様々な方からお声がけ、ご意見、励ましを頂き、本当に感謝しています。 頂いたご意見を市政に反映すべく、一心不乱で進んだ1年でした。 皆様にとって良い年末年始でありますよう心から願いつつ、大晦日、元日もご挨拶…

12月議会より  

議案については、賛否は分かれましたが、市長提出議案75件はすべて可決。 長提出議案 - 北九州市議会 議員提出議案は11件中、8件が可決しました。 議員提出議案 - 北九州市議会 *市長提出議案は表題のみが書かれており、市民には内容がわかりません。 また…

立憲ネット北九州

12/23(日)、 立憲ネット北九州で八幡西区各地を回りました。 今後も、街宣お手伝い頂ける方がいらっしゃったらご連絡下さい☺️どうぞよろしくお願いいたします。 <立憲ネット北九州> 自治体議員立憲ネットワークは、立憲主義・平和主義・超党派の自治体議員…

北九州市長選

北九州市長選(1/13日告示、1/27日投開票)立候補表明をしている北橋市長が、自民、公明、ハートフル北九州(国民民主+無所属)との3会派と政策協定を締結しました。 3会派はこれまでと変わらずに市長会派となります。 北九州市議会は現在56名で、この3会派だ…

子どもの権利条例

12月議会でおこなった質問の1つ「本市にも子どもの権利条例を」に対する、 市長答弁は「他都市の状況をみて検討」と大変に消極的でした。 日本が世界で最も批准されている国際条約「子どもの権利条約」は、日本が批准してからも すでに20年が経過していおり…

12月議会 (2018)

12月議会が始まりました。 市立の小中学校などにあるブロック塀のうち倒壊のおそれがあるものなどをすべて撤去する費用などを盛り込んだ、総額でおよそ21億円の補正予算案が提出されました。 6日午後は一般質問でした。 1 子育てしやすいまち北九州市にお…

総合防災訓練

地元の総合防災訓練に参加しました。 仙台市の防災減災危機管理アドバイザーの吉田亮一講師を迎えての実践的防災訓練では、一時避難所→避難所開設・受付・物質搬入・応急搬送・炊き出し、などチームに分かれての訓練。 東日本大震災を経験した仙台市は、同じ…

女性議員をふやそう!「九州の女性議員をふやす会」

「九州の女性議員をふやす会」の準備会の立ち上げ・呼びかけ 記者会見を行い、取材して頂きました。 女性議員の比率において、九州7県のうち、福岡県以外の6県が全国47都道府県中、30位以下に位置しています。 女性がわずかながら存在する議会において…

守りたい ホタル川 、メダカ池

「ホタル川とメダカ池の存続が危うい」とのご連絡をいただき視察に伺いました。 原因は ①地域の高齢化で川や池の手入れが出来なくなっている事 ②イノシシ被害。 里山保全同様に、川や池も人の手を必要としています。 今後、自治会と市を繋ぎ、環境保全のあり…

能美安男氏の没後20年展

八幡・黒崎の郷土史研究家 能美安男氏の没後20年展を見学しました。 執筆本や自筆の資料から、溢れんばかりの郷土愛、郷土の文化を守り後世に伝えようという熱い思いが伝わってきます。 その思いと志、私もしっかり受け継いでいきたいです。 黒崎歴史ふれあ…

さとこニュース 2018冬号

さとこニュース最新号(2018 冬号)ができあがりました。 ポスティングや、街頭での配布をしております。 市内在住でお手元に届いていない場合はDMにてご住所をお知らせ下さい。 すぐに送付いたします。

議会改革へ 遠い道のり

市民より住民監査請求 北九州市議8人の海外視察に、市民オンブズマンが費用返還求める住民監査請求をしました。 「スペイン・マドリード〜 バルセロナ ~ フィンランド・ヘルシンキ6泊8日視察の実態は観光旅行で、報告書の内容も他の資料の転用だった」 これ…

思いをかみしめ

映画「ドリーム」 北九州映画サークルで「ドリーム」を観ました。 1961年の人種差別、女性差別時代、希望を忘れず努力を続け、前へ前へと進んだ女性たちの実話、元気と勇気、感動の涙でいっぱいです。 3人の娘たちとも是非一緒に観たいです。 色々あるけれ…

11月は虐待防止月間です

「虐待サバイバーと社会、新しい明日を生きる〜自助、互助、共助と公助のあり方」に参加しました。 講師の今一生氏 (ライター、編集者 :最新刊『日本一醜い親への手紙そんな親なら捨てちゃえば』)や、参加の方々、仲間たちと50年先の日本を見据えた話をす…

ご意見をお寄せください! 「子どもを虐待から守る条例」

超党派議員15人が勢力を注ぎ取り組んできた「子どもを虐待から守る条例」。 全11回の会議(+勉強会など)を終え、11月7日、 保健病院委員会へ条例素案の受け渡し式を行いました。 今後も私は保険病院委員会メンバーとして、市民意見を踏まえ、より良い条例に…

北九州市議会だより

北九州市議会だよりが発行されました(11月1日号) 毎回、いかに有効に時間を使うか、細心の注意を払って 登壇していますが、9月定例会では、57人中24人が質問に立ちました。 議会だよりには、各議員の賛否態度が記されず情報公開が不十分で、公開を要望して…

国連人権理事会 日本政府へ要請

放射線量が高い地域へ 子どもや女性の帰還をやめるように 「福島の原発事故を巡って国連人権理事会は、放射線量が高い地域への子どもや女性の帰還をやめるよう日本に求める声明を発表しました。 国連人権理事会の特別報告者は25日、福島第一原発の事故の後、…

ハウジングファースト

「月額15万円の収入で子どもを1人、2人育てています、というような女性は珍しくない。それなのに児童扶養手当も低いし、公的な住宅手当はないし、教育費負担は重い。病気になったら自己負担も強いられる。さらに生活保護も受けにくい。日本は生き地獄み…

水道法改正案に反対!

新潟県議会で、 自民党が野党の意見書に異例の賛成 をしたことが、話題になりました。(UX新潟テレビ21) 「国の水道事業民営化法案に反対」意見書に賛成したもので、 「民間参入による弊害から県民を守るという点で意見が一致した」とのことです。 北九州市…

居場所を創る 子ども食堂

「子ども食堂ネットワークフォーラム2018 in 北九州」に参加しました。 社会が失った「繋がり」と「居場所」を紡ぎ出す。 それが子ども食堂なのだと思います。 言葉に出来ない「生きづらさ」を抱えた人々が、自分自身を取り戻す場所でもあります。 講演は静…

手をつなぐ育成会・創立40周年

手をつなぐ育成会・創立40周年記念式典に参加させて頂きました。 北九州市の福祉を担う社会福祉法人として、長年にわたる関係者の皆様のご尽力に敬意を表し心から感謝申し上げます。 講演「障害福祉施策の課題と今後について~高齢化、重度化、親亡き後を考…

「自治体議員立憲ネットワーク北九州」発足

自治体議員立憲ネットワークは、安倍内閣の "9条解釈改憲" に反対し、立憲主義・平和主義・超党派の自治体議員のネットワークとして結成され、5年目を迎えます。 これまで「立憲ネット福岡(県)」「立憲ネット九州・山口」として、県内広域で活動して参りま…

議員 の 海外視察

市議になり1年8か月経ちましたが、まだ議会内において わからない事が多いです。 例えば、いま批判の的となっている市議の海外視察。無所属新人には無縁の海外視察ですが、私は必要な視察は行われて良いと考えます。 しかし、問題はその内容です。 toyokeiza…

女性差別撤廃条約 の批准を!

女性差別撤廃条約の講演に参加しました。 3度の勧告を受けながら日本は未だ選択議定書を批准せず、国際的に人権後進国と見られています。批准は民主主義国家である事を世界に示すチャンスでもあります。 批准すれば、条約上の権利を侵害された女性個人や団体…

生活保護基準引き下げ

10月から、生活保護のうち、食費や光熱費といった生活費に当たる「生活扶助」の支給額が変わります。 食費や光熱費などの生活扶助の支給額が改定され、受給世帯の67%で減額となります。 特に保護利用の子育て世帯では学習支援費が定額支給から実費支給へ変…

SDGs (持続可能な開発目標))

「地球上の誰1人として取り残さない」と誓う、SDGs(持続可能な開発目標) 。 17のゴールをみんなで共有体験できるカードゲーム、誰でも無償ダウンロードし使用できるとの事です。 こんなアイディアが、SDGs の目標を加速させていくのでしょう。 素晴らしい取…

「減災」「防災」「避難所」

先週の一般質問では、 市民の命を守る「減災」「防災」「避難所」について 以下の質問を行いました。 高齢化が進む地域の避難体制について ・ 急傾斜地で高齢者が避難する際の介助について ・「避難所の質の向上」について ・ 母子、要配慮者、多様性に配慮…

9月議会 決算特別委員会

本日からの決算特別委員会のスケジュールです。 私は第2分科会です。中継がなく、今後導入すべきと訴えています。 通常委員会は発言に時間制限はありませんが、特別委員会は時間が決まっています。

9月議会 一般質問

9月議会の発言順序が決まりました。 私の発言は18日(火)です。 今回は57人中 20人の議員が登壇します。 是非傍聴にお越しください。 ネット中継詳細↓https://t.co/iREwy3S7CW

沖縄基地問題

9/12 自治体議員484人で「翁長知事追悼・意見広告」を出しました。 基地を沖縄に押し付ける この国の政策の転換を求め、 私たちは自治体議員として 自治の現場から力を合わせ、 声をあげ、行動します。 沖縄基地問題は立憲主義と平和主義を掲げる本土の自治…