村上さとこ〖北九州市議会議員〗公式ウェブサイト

#北九州市議員 #村上さとこ  #八幡西区 #無所属

後期高齢者医療 広域連合議会

今月30日開催の 「福岡県 後期高齢者医療 広域連合議会」は来年度の予算議会です。

同議会は、市町村議会と同じように、広域連合の予算や条例などの審議・決定を行っています。

 

定数は34名。

県内を15ブロックに分け、各ブロック2~3名の市町村長や市町村議員で構成、私は北九州ブロック代表として29年度、30年度をつとめさせて頂きました。

 北九州市の任期は2年で、今回が最後の議会になると思います。

 

75歳以上の医療を国保から切り離す事も、後期という名前もおかしいと思うのですが、その事を含め、議会では常に質問を重ねてきました。

(他の質問者は共産党福岡市議の中山さんだけ、超ベテランの中山さんは、いつも素晴らしい発言をなさいます)

 

過去の発言は、下記のURLからご覧頂けます。

(現在は、29年度の会議録まで掲載)

 

例えば昨年2月の定例会では、

パブリックコメントを集めるための工夫について、北九州市の例を挙げて要望しました。

 

「・・例えば病院とかにポスターを貼る、市民センターにポスターを貼ると いうふうに提案して、それを実施していただきましたところ、今まで以上に多く集まっ たという経緯があります。

やはり目の触れるところに置きますと、パブリックコメント は集まりやすい、と思いますので、是非、県議会だより、又は市町村だよりの 活用、先ほど言いました市町村窓口の活用、そして医療機関の窓口にも情報を置く、後 は町内会にも下ろして行くなど、広く周知ということをお願いしたいと、要望します。

 

行政というのは、私たち市民、県民に身近ではありませんが、目に 触れることによって市民の意見が反映されることと思います。

通常、いろいろな保険に 関して意見を述べることがないと、言われた徴収金額をそのまま払うことになりかねません。・・(村上)」

 

 

パブリックコメントの主たる対象が高齢者であることを考えますと、ホームペ ージ以外の周知方法も必要であると、このように受け止めているところでございまして、 例えば、市町村広報紙や市町村の窓口を通じて、パブリックコメントの実施をお知らせ することや、市町村の窓口において、計画の素案を閲覧又は配布するといった方法が採 れないかなど、市町村との連携等も念頭におきまして、検討してまいりたいと考えてお ります。・・(事務局次長)」

 

 

市議選挙における選挙公報がない(市長選時はあります)など、

市民への情報発信に課題の多い北九州市では、

これからの丁寧な取り組みが行われることを期待しています。

そして私も、ひとつひとつ提言を続けていきたいと思います。

 

www.fukuoka-kouki.jp

 

f:id:mrkmstk:20190125124113j:plain