SNS 被害 〜根本的な取り組みを
毎日新聞の取材記事、文中に私のコメントも取り上げて頂きました。
ツイッターのフォロワー数が、国会議員トップになったという河野太郎行政改革担当相。
自身の発信内容に批判的なフォロワーを次々とブロックしている問題についての取材記事、2回目です。
〈以下記事中より抜粋〉
例えば、北九州市の村上聡子市議はツイッターで中傷を受け、脅迫状や通信販売の品物が代引きで送りつけられる被害に遭った。
全国でも同様の被害が明らかになっている。
村上さんは、これまで投稿へのリプライやメンション(通知)などで、嫌がらせ目的とみられる投稿を大量に浴びせられてきたという
『地方の市議の私ですらブロックをすれば『国民の意見を聞かないのか』と指摘を受けます。大臣は国民全員へのメッセージを発する立場です。
ブロックされたことで防災などの命に関わる情報を受け取れなかったり、大臣の考えを知りたいと思っても、自分のアカウントからは投稿がみられなくなったりします』と村上さん
また『ブロックしなくても、(相手の投稿を見ずにすむ)ミュート機能やリプライを受けない設定も使えます。むしろ大臣という立場であればSNSでの攻撃や誹謗中傷が起こらないよう根本的な取り組みに力を入れてほしいです』と要望した。
批判と誹謗中傷は違います。人権侵害や法に触れる投稿以外は、なるべくブロックはしないでほしい。国民は多様な意見を持っていますが、河野さんにはイエスの言葉しか届かなくなりますよ。