村上さとこ〖北九州市議会議員〗公式ウェブサイト

#北九州市議員 #村上さとこ  #八幡西区 #無所属

教育大綱 と 市長質疑

6月21日は予算特別委員会の「市長質疑」の日でした。

私は「市長の教育大綱」に基づく「新教育ブランに込めた思い」「学校教育とは何のためにあるのか、市長の見解」を質問しましたが、市長は一言も発されず、
答弁は全て教育長から。

「市長質疑」では全くなく、がっかりしました。

市長の考えが聞けなかったのがとても残念です。

仮にも「市長質疑」なのだから、せめて一言はご発言すべきではないのでしょうか。

 

 

市長の教育大綱「~SDGsの視点を踏まえたシビックプライドの醸成~」

 

市長の教育大綱には、「北九州市の未来を担う子どもの姿 」として


◎本市に誇りをもつ子ども
◎新たな価値創造に挑戦する子ども
◎自立し、思いやりの心をもつ子ども

とあります。

 

誇りを持つのはあくまで結果であり、誇りを持たさせようとする教育に違和感があります。

ひとりひとりが幸せになるために教育はある筈です。
激動する時代の中、広い視野を持ち、
自尊心・自己肯定感を持ち、自己を確立し、
何事も自己決定し、自己実現していける、そんな教育が求められていると思います。
 
市長も教育長も「市に貢献する人材の育成」をあげますが、それが教育の目的であるのは、おかしいと思います。 そのことを市長質疑、教育委員会で繰り返し述べています。
 
道徳教育が教科化され、国家や故郷と自己同一化が進みかねない動きを懸念します。
何よりも個と人権を尊重する、教育現場であって欲しいと切に願います。  

思春期保険
教育委員会へは「性教育について」も質疑しました。
助産師会への委託事業で「思春期保健」を行っていますが、もっと掘り下げる必要があります。
性に関して「自認」出来なければ性的虐待すら自覚できません。
ポルノ溢れる社会で「誰も被害者にしない・加害者にしない」ための「正しい認知」が必要です。
ここも現状では難しいとの残念な回答でした。
 
 
 北九州市では、2020年から市内中学の標準服が変わる予定です。

セーラー服と詰襟、という学校もある中「性自認に配慮が必要」と言ってきたので一歩前進です。しかし、そもそも制服は必要なのかという視点を忘れず、あくまで「制服」ではなく「標準服」であり、強制はしないで欲しいと思います。

委員会でもその事をお伝えしました。

 

制服は約3万円と高価です。安価な生地を使った安めの制服~高い制服、とランク別制服から家庭の事情に合わせ選べるようにするとのことですが、そこまでするなら いっそ私服でも良いのではないかとも思います。

教育委員会は「あくまで学校ごとに決める」との回答。

町中学の工藤勇一氏の様な校長が現れたら変わるのではないでしょうか。

 

 

個と多様性を尊重すオルタナティブ教育へ

 6月議会での私の質問の1つが「個と多様性を尊重すオルタナティブ教育」です。

教育の目的は人が幸せになる事。

広島県がイエナプラン導入予定するなど、公立中学の変革と可能性、またその必要性を今後も訴えていきます。  
 
 

f:id:mrkmstk:20190624193933j:plain

北九州スタンダードタイプ 中学校標準服の導入について