村上さとこ〖北九州市議会議員〗公式ウェブサイト

#北九州市議員 #村上さとこ  #八幡西区 #無所属

議員年金

「厚生年金への地方議会議員への加入を求める意見書」

 

自民党会派から「厚生年金への地方議会議員への加入を求める意見書」が提出されています。

 

国民年金では生活できない」「年金充実で多様な人材確保」という理由で、

議員年金復活(新たに厚生年金加入)を求める意見書が全国で出ており、

355市区で可決されています。

 

 

国民の税金負担に

議員が厚生年金に加入すれば、事業主は国(自治体)となります。

事業主分は税金負担です。

議員年金より「生活できる国民年金」が喫緊の課題と考えますが、

皆様のご意見はいかがでしょうか。

 

すべての人が老後の不安なく過ごせる、制度の充実に向け動いていくのが地方議員の役目だと思います。

この意見書については、議会最終日の本会議(11日)で質疑したいと思います。

 
国民年金加入者をおいたまま

国民年金加入者、受給者を置き去りにして、「国民年金では生活できないから」と地方議員の厚生年金を創設する事に、多くの市民が疑問に思うと考えます。

画像は「厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書」また、採択した市区一覧です。

 

急ぎツイッターで呼びかけをしたアンケートに寄せられた回答は、ほぼ反対意見でした。

国民年金加入者・受給者との不公平感は広まり、議員が身分を利用して特権的制度をつくろうとしていると批判を浴びて当然だと思います。

 

選挙で選ばれた議員の役割は、自分のことよりも、まず誰もが安心して暮らせる年金制度のために力を尽くすことです。

 

 

議員提出の意見書に対する質疑

同件に対する質疑は、「議員提出の意見書に対する質疑」となり、北九州市議会始まって以来 私が初めてだそうです。

最初は質疑の是非すら危ぶまれましたが、議会運営委員会で質疑時間を決めたそうで、先程 私の持ち時間が往復15分と連絡が来ました。

 

発言通告した際は、通常の30分枠があると思っていましたが、これも短縮されたようです。(質問を6項目も出してしまいました。15分とわかっていたら少し質問を削ったのに)

 

f:id:mrkmstk:20191212205822j:plain

f:id:mrkmstk:20191212205837j:plain

 

f:id:mrkmstk:20191221121512j:plain

 

「気候非常事態」宣言

出遅れる北九州市

 

5日、私の一般質問に市長はCO2を「2050年に50%削減」と回答されました。

「では2070年は?」と質問すると

「先のことはわからない」 との回答でした。

 

 

地球温暖化対策に取り組む宣言を出す自治体は、増え続けています。

大都市である東京や、神奈川県も、また6日に可決された長野県の宣言には、

2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロを目指す―との目標が入るそうです。

本市は環境未来都市、SDGs未来都市を掲げていますが、

出遅れている感否めず、大変残念なことだと思います。

政治は未来への責任です。

 

 

<2050年温室効果ガス排出量実質ゼロを宣言した自治体>12月4日現在


岩手県、東京都、神奈川県、山梨県三重県徳島県熊本県久慈市二戸市郡山市那須塩原市横浜市小田原市豊田市みよし市生駒市京都市洋野町、軽米町、一戸町、葛巻町、野田村、普代村九戸村

 

f:id:mrkmstk:20181216144404j:plain

 

 

 

北九州カジノIR 〜意思表明期限は2020年2月

「IR誘致」 国への意思表明期限は 2020年2月

 

「IR誘致」を国へ意思表明する期限は2020年2月です。

街の作り変えのような一大計画を市長や議会の一存で決めて良いわけはありません。

イムリミット間近なので、推進派はさらなる猛プッシュを行うと思いますが、

市民にはほとんど何も知らされていません。

市民意見が大事です。

 

 
カジノがあったほうが、ギャンブル依存症が減る??
「カジノがあったほうが逆にギャンブル依存症は減る。国や地域が依存症対策を強化するからだ」と推進派は語ります。

あたかもカジノが依存症の救世主になるような論理ですが、カジノがあろうがなかろうが「今でも」対策をしっかりやるべきです。

現在、市内のギャンブル依存症は推定2.4万人です。

 

12月議会初日も自民会派から熱のこもったIR推進発言がありました。

 

 

2つのIR事業者

現在、北九州市へIRを提案している事業者は2つです。

①「THEチームIRジャパン(香港+米国)」投資額当初8700億円、最終2.2兆

②香港事業者:投資額6,000億円超 

 

②からの議員向けIR説明会が12/4に催され、参加しました。 

北橋市長は年度内に2つの構想を精査しIR誘致是非を判断するとのことです。

市長は来年3月末までに誘致の是非の結論を出すと公言していますが、国に意思表明をするなら1月がリミットという話でした。 

 
推進派団体の青写真にはカジノ誘致、空港滑走路延長、下北道路(安倍麻生道路)実現、と薔薇色の未来が描かれていることでしょう。 
 
「文化の薫るまち」「子育て日本一のまち」を目指す北九州市にカジノは要りません!

  

 

  

f:id:mrkmstk:20191206084456j:plain

 f:id:mrkmstk:20191206084826j:plain

令和元年 12月議会

村上さとこの 一般質問は12月5日(木)10時30分からです。

今回は議員56人中24人が一般質問に立ちます。

会派代表質疑は共産党会派だけの様です(大会派は持ち時間がある)

全議員の質問内容の詳細はこちらです↓
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000862639.pdf

 どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
12月議会の議案は37件です。

内訳は
・条例議案12件
・一般議案17件
補正予算議案8件

 

補正予算は総額197億2066万
内訳は
・一般会計 6億259万(うち債務負担行為7870万)
特別会計 1億6440万
企業会計 189億5367万円
・来年度への繰越名許費90億7311万 です。

 

補正予算には「マイナポイントを周知せよ」と国から下りてきた2821万円も計上されています。

 

マイナンバーカードを使ったポイント還元策

2020年9月から2021年3月までの7カ月間に限り、個人番号カード利用で「上限2万円までの買い物で最大5千円分のポイント還元」という仕組みに、国は2千億円超の国費を投入します。

仕組みは複雑であり、マイナンバーカードを取得した上に、「マイキーID」を取得、自分が利用する電子マネーと紐付けます。

2万円分の消費をして5000円分のポイント還元を受ければ終わりです。使用期間も7ヶ月と短く、個人番号カードやマイキーID取得の手間や複雑さを考えれば「面倒だから使わない」と思う人もいるでしょう。

 

ちなみに10月末時点での個人番号カード取得率は全で国14.3%。
北九州市は12.9%。市職員はなんと市民以下の12%、被扶養者を含めると8.8%という数字です。

 

政府はマイナンバーカードについて「2022年度末までにほとんどの住民が取得すると想定」と公言しています。

しかし、年金記録が消えたり公文書を改竄したりシュレッダー廃棄して電子記録さえ無きものにしようと嘘つく国家に、個人情報を委ねた日には何が起こるのか。

個人情報の一元化など、国との信頼関係がなければ到底叶いません。

 

f:id:mrkmstk:20191203090721j:plain

 

 

f:id:mrkmstk:20191203090748j:plain

 

進む北九州カジノIR

チームIRジャパン 2度目の説明会

 

11月19日、 IR事業者団体で構成される「チームIRジャパン」が北橋市長に企画提案書を提出しました。

続く21日、議員に向けた、IR事業者説明会(2回目)に参加しました。

北九州独自のワイドエリアIR構想は空港、門司区小倉北区、藍島、馬島、小倉南区若松区をまたぎ、鉄道や道路整備などの交通網を含む壮大な計画で、

 「北九州方式・ワイドエリアIR」は外資による街全体の作り変えといえ、

私は反対しています。

また、治安や、青少年への影響、ギャンブル依存症の問題などもあります。

 

 

本末転倒。ギャンブル依存性に国民の税金を投入!?

 

 カジノ誘致が進む本市でも、推進議員が

「依存性対策のためにカジノの隣に病院をつくればいい」等と言っています。

ギャグではなく本気なところが恐ろしいです。

カジノを誘致して外資が儲け、ギャンブル依存性に国民の税金を投入、では元も子もありません。 

 

 <共同通信  2019年11月20日 20:07>

厚生労働省は20日、ギャンブル依存症の治療を公的医療保険の適用対象とする方向で検討に入った。

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致が今後各地で進むため依存症対策を強化したい考え。ただ依存症の治療に国民の税金や保険料が投入されることには反発も予想される。・・・

・・・ ギャンブル依存症は、病的にギャンブルにのめり込む精神疾患

厚労省によると、患者は年々増えており、2014年度の2019人から17年度には3499人に増加した。

 

12月議会がひとつの山場となりますが、

市民の合意形成がないままにカジノが推進されることがあってはなりません。

市民の皆様には、注視して下さいますよう強くお願いしたいです。

チームIRジャパンが9月に北九州市を視察した時のニュース映像を文末に貼ります。 

 

 

 

<ご参考>

第一回目(9月26日)の議員説明会に出席者した際のレポートは、以前書いたとおりです。

独自の「北九州方式」でIRカジノ誘致 - 村上さとこ 公式ウェブサイト

 

<IR事業者による11月20日の記者会見の様子>
↓ 動画(NHK NEWS WEB) 

https://www3.nhk.or.jp/…/kitakyushu/20191120/5020004486.html

 

 

 

パブリックコメント開始


11月19日、国土交通省観光庁は申請期間の基本方針案等と、パブリックコメント開始(11/19~12/18)を発表しました。

希望自治体が国にIR区域整備計画を申請できる期間は2021年1/4~7/30。

希望自治体は2020年に実施方針策定し事業者選定。

2021年7月までに整備計画を策定し国に提出。

自治体独自では実施方針などを作成できませんので、税金を使いコンサル会社に依頼することになると思います。(あるいはそれをIR事業者が持つか)

パブコメはこちらです。

 

search.e-gov.go.jp

 

 
9月視察時のニュース映像

 
チームIRジャパンが9月に北九州市を視察した時のニュース映像です。 www.youtube.com

さとこニュース 2019 秋冬号

市政報告書、さとこニュースの秋冬号が出来上がりました。

 

早速、折尾にてさとこニュースをお配りしました。

お声がけいただいたり、車から手を振っていただいたり、嬉しいふれあいで心あたたまる時間でした。

本当にありがとうございます。

これからもご意見やご要望など何でもいただけたら嬉しいです。

地域の陳情や課題にはすぐに取り組んでまいります。

 

さとこニュースは、

市内の皆様へ送付させていただいております。

ご希望の方は、TwitterDM、メール、お電話などでご連絡下さい。


murakamisatokooffice@gmail.com
0936210480

 

f:id:mrkmstk:20191124160303j:plain

f:id:mrkmstk:20191124160322j:plain

 

 

f:id:mrkmstk:20191124160355j:plain

折尾にて市政報告書(さとこニュース)をお配りしました。

 

教育文化委員会 視察

教育文化委員会の視察で、金沢市と東京に行ってきました。

委員会メンバー↓
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/sigikai/file_0057.html

 

アジア文化都市

 

北九州市は 2020年東アジア文化都市に選ばれています。

1年をかけ催され、キャッチコピーは「人をつなぐ、未来をつなぐ」。

 

金沢市は、2018年東アジア文化都市、

そして今年、2019年東アジア文化都市である東京都豊島区。

2都市で、その取組と現状をお伺いしました。

 

開催中の豊島区は、文化の街づくり、漫画文化、など、北九州市との共通点もたくさんあります。
市民協働に力を入れ、実行委員100人、区民全体会議350人、特命大使 1400人という実績に感動しました。

「これでもか、というほどやる」力強さが参考になり刺激になりました。

 

 北九州では、広報も市民参加もまだまだ充分ではありません。

国家間で政治的問題を抱えているからこそ、アジアの玄関口 北九州市は大きな役割を担っていると思います。

私たちも早速 議員間討議で市への提言を練り上げます。

 

culturecity2020-kitakyushu.com

特別支援教室、ICT教育

 

東京都議会にて、都教育委員会より特別支援教室、ICT教育について学びました。

さすが東京、「論理的思考を養う」という国の目標であるプログラミング教育が、

企業としっかり連携しています。

特別支援は、その子の悩み事が少しでも軽減するよう、本市でも気軽に利用できる体制が必要だと感じました。

 


学校法律相談体制

 

港区役所では学校法律相談体制を学びました。

港区は10年以上前から実施し全国のお手本になっています。

小中28校に顧問弁護士が21人と、これは弁護士区民が多いという地域特性もありますが、大変充実しており、参考になる点が多いです。

北九州市での導入は今年からですが、195校に1人。

 

「先生や校長が弁護士に相談したことで、学級運営、学校運営が上手くいっていないという評価を絶対にしない決まり」という周知の徹底が、本市でも必要です。

北九州市では、担任が学校長を通じて弁護士に相談する体制ですが、

港区のように担任が弁護士に直接質問できる体制が必要だと思います。

 

f:id:mrkmstk:20191116124003j:plain

港区役所にて

 

みずほ塾

 

夜は、幸運にタイミングのあった福島みずほさんの「みずほ塾」へ参加、

大谷恭子弁護士の講義「人権としての性的尊厳の確率を目指して」を受講しました。

少女や若年女性の性被害、性的搾取、人身売買、AV出演強制、出産や堕胎などの現状から、子どもの権利、女性の権利、人間の尊厳を考えます。

 
終了後は、福島みずほさんたちと熱く語りました。

桜を見る会を中止しても追求からは逃げられない。

税金の私的流用、モリカケはじめ国民よりお友だちのための政策ばかり。

今こそ全ての総括が必要。

福祉削減が進む中、国民生活の充実こそが喫緊の課題。

改憲どころではありません。

 

f:id:mrkmstk:20191116124945j:plain

 

12月議会 〜北九州カジノ 山場へ

12月議会は12/4(火)~11(水)です。

今回もどうぞよろしくお願いいたします。

議会や委員会はどなたでも傍聴できます。駐車券も出ます。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/sigikai/file_0061.html

 
 
北九州カジノ

カジノを含む統合型リゾート(IR)議論、12月議会は大きな山場になると思います。

推進議員が多く、11月11日の総務財政委員会には市民からカジノ誘致反対の陳情が出されましたが、過日の「カフェトークイン北九州、議員とまちを語ろう」でも自民議員から「IRカジノを検討すべき」との声があがり、自民議員を中心に推進の方向です。

 

カジノにNO!

「市税を増やすために民間賭博で経済成長させよう」との意見には断固反対です。

誰かを犠牲にして儲ける経済は武器産業や戦争と同じ。破綻しています。

ギャンブル依存症の治療に力を入れるから大丈夫」という論理がそもそもおかしいと思います。

 

 

<関連記事>

独自の「北九州方式」でIRカジノ誘致 - 村上さとこ 公式ウェブサイト

北九州カジノ に動き - 村上さとこ 公式ウェブサイト

 

カジノ反対!! カテゴリーの記事一覧 - 村上さとこ 公式ウェブサイト

 

f:id:mrkmstk:20191111175325j:plain

 

議員とまちを語ろう

今週末です!

 
11/10(日)13時30分から 小倉駅JAM広場にて

「カフェトークin北九州 議員とまちを語ろう」が開催されます。

<参加費無料、申し込み不要>

テーマは「若者の市内での就労と定着について」です。

当日、私は司会を担当します。

 

ご意見をお寄せください。

カフェトークin北九州では、「若者の市内での就労と定着について」をテーマに、

パネリストが議論を行います。

皆様からいただいたご意見も参考にしながら議論を進めていきたいと考えておりますので、ぜひご意見をお寄せください。

【送付方法】
・FAX
 下記の「ご意見シート(FAX用)」をお使いいただき、FAXで送付してください。
 FAX:093-582-2685(北九州市議会事務局議事課)

【送付期限】
令和元年11月3日(日曜日)


イベント詳細は!↓
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/sigikai/g0200104.html

 

 
市政報告の観点からは


市政報告会は以前は各区で開催されていましたが、昨年から<年一回>のカフェトークという形になりました。市内7区は広く、小倉周辺に集まれる人も限られ、「開かれた議会」「市政報告」という観点からは明らかな後退ではないでしょうか。

当日直接トーク参加できる人も限定され、ショー的な催しでもあります。

私も個人的に定期的な市政報告や市政ニュースの発行を行っていますが、

「市議会全体としての市政報告」がどのような形で行われるのが良いのか、

皆様のお知恵を是非いただきたいです。

私もそうでしたが「市議会や議員は通い存在」「市議会は何しているのかわからない」と思われる市民の方が多いと思います。

 

是非、お立ち寄りください

f:id:mrkmstk:20191025144630j:plain



 

八幡製鉄所

日本製鐵が発表した、国内製鉄所の統合・再編により、

八幡製鐵所は「八幡地区」の「九州製鉄所」となるそうです。

 

北九州市から八幡製鉄所の名称が消えるのは寂しい限り、

時代の移り変わりを感じます。

私の知人にも3交代で働き日本の高度成長を支えてきた元製鉄マンが大勢いらっしゃいます。

今年も明日から3日間、明治34年11月18日の官営八幡製鐵所の作業開始式を始まりとする「まつり起業祭八幡」です。

 

一方、市内には徴用工の子孫も多くおられます。

勝山公園に建設される平和資料館についても、これら歴史的な経緯に敏感になる新日鉄から「戦争に関する展示物が多すぎる」とのクレームも入るという事もありました。

未来のためには、これまでの光と陰の部分それぞれを見つめることが大切だと思います。

 

headlines.yahoo.co.jp