村上さとこ〖北九州市議会議員〗公式ウェブサイト

#北九州市議員 #村上さとこ  #八幡西区 #無所属

女性差別撤廃条約 の批准を!

女性差別撤廃条約の講演に参加しました。

3度の勧告を受けながら日本は未だ選択議定書を批准せず、国際的に人権後進国と見られています。批准は民主主義国家である事を世界に示すチャンスでもあります。

批准すれば、条約上の権利を侵害された女性個人や団体が、女性差別撤廃委員会に権利侵害を通告出来るようになります。

 

国連女子差別撤廃委員のパトリシア・シュルツ氏、林陽子弁護士による北九州市講演は、2日前に衆院議員会館でも開催され大きな反響を呼びました。

全ての女性が生きやすい社会は男性も生きやすい社会。

ジェンダーギャップ・世界114位の日本、今こそ前進のチャンスです。

政府は批准に向け動いて欲しいと思います。

 

質疑の時間、会場の女性団体の一人から報告がありました。

以前、自民党稲田朋美氏に議定書批准を直接訴えた際に「自分もぜひ批准して欲しいと思う。でも自民党はだめだから皆さんが頑張って下さい」と言われたそうです。

中枢にいる国会議員が力を発揮しなくてどうするのか、と思いますが、人権問題に右も左もありません。ぜひ超党派で手を繋いでいただきたいです。

 

ジェンダーバランスの重要性の認識が広まるなか、

北九州市役所の女性管理職比率は

・係長級以上17.9%

・課長級以上14.5%  (※28年度時点)

2007年初当選の北橋市長の公約のひとつが、女性副市長の登用で中央官僚を招致するも残念ながら2年で終了、現在は男性副市長3名。

北九州市の女性市議割合は19.3%(57人中11人)です。

これが差別と直結しているとは決して言いませんが、こういうところからも女性の活躍の場が、躍進的に広がっていない現実が見てとれます。


意思決定の場が男性ばかりでは、日本は変わりません。

多様な意見が反映されてこそ、すべての人が生きやすい社会となります。

私も地元から動いていきます。

 

<首相が女性の英独。北欧では閣僚の約半数が女性。> 

hbol.jp

 

f:id:mrkmstk:20181006221945j:plain

生活保護基準引き下げ

10月から、生活保護のうち、食費や光熱費といった生活費に当たる「生活扶助」の支給額が変わります。

食費や光熱費などの生活扶助の支給額が改定され、受給世帯の67%で減額となります。

特に保護利用の子育て世帯では学習支援費が定額支給から実費支給へ変更となります。申請しないと受け取れませんので、ご注意下さい。

 

北九州市でも、「生活保護基準引き下げ中止を求める意見書」が陳情として提出され、私は賛成しました。また委員会でも、地方の実情を国へ伝えて欲しいと意見を述べましたが、反対多数で否決されました。

 

生活保護社会保障,就学援助,税など様々な適用基準なので、保護を利用しない世帯への影響も大きくなり、引き下げは皆の不利益です。

 

北九州市では生徒の5人に1人が利用する就学援助も、利用できない世帯が出る可能性があります。

市には影響が及ばぬよう要望していますが「努力するが、予算の関係でまだわからない」との回答でした。

 

f:id:mrkmstk:20181001224528j:plain

 <関連記事>

SDGs (持続可能な開発目標))

「地球上の誰1人として取り残さない」と誓う、SDGs(持続可能な開発目標) 。

17のゴールをみんなで共有体験できるカードゲーム、誰でも無償ダウンロードし使用できるとの事です。

こんなアイディアが、SDGs の目標を加速させていくのでしょう。

素晴らしい取り組みに感謝です。

 

金沢工業大、クラウド型のSDGsカードゲーム共同開発

s.resemom.jp

 

<関連記事>

mrkmstk.hatenablog.jp

「減災」「防災」「避難所」

先週の一般質問では、

 市民の命を守る「減災」「防災」「避難所」について

以下の質問を行いました。

 

高齢化が進む地域の避難体制について
 ・ 急傾斜地で高齢者が避難する際の介助について
 ・「避難所の質の向上」について
 ・ 母子、要配慮者、多様性に配慮した避難所運営計画について

課題はたくさんあります。

 

同時に防災士の勉強も進めています。

様々な計画があっても現場はマニュアル通りには進みません。

具体的に穴を埋めていきたいです。

 

本会議でも質問しましたが、地域によっては高齢者の避難介助者がいない現状があります。今後も継続して問題提起していきたいと思います。

 

<関連記事> 避難所の国際基準について、是非ご参照ください。

f:id:mrkmstk:20180924162408j:plain

mrkmstk.hatenablog.jp

9月議会 決算特別委員会

本日からの決算特別委員会のスケジュールです。

私は第2分科会です。中継がなく、今後導入すべきと訴えています。

通常委員会は発言に時間制限はありませんが、特別委員会は時間が決まっています。

 

f:id:mrkmstk:20180920175051j:plain

f:id:mrkmstk:20180920175059j:plain

 

沖縄基地問題

9/12 自治体議員484人で「翁長知事追悼・意見広告」を出しました。

 

基地を沖縄に押し付ける
この国の政策の転換を求め、
私たちは自治体議員として
自治の現場から力を合わせ、
声をあげ、行動します。

 


沖縄基地問題
立憲主義と平和主義を掲げる
本土の自治体議員にとっても
自らの存在が問われる
最重要課題のひとつです。

 

国による地方自治の蹂躙を許してはなりません。

沖縄の現実を許せば、いつか我が街も同じ事になる。

 

内田氏「辺野古や高江では、日本政府が米軍の意をくんで、住民弾圧の前面に立つという倒錯した構図が出来上がっている」

 
国策の転換を求め行動し
沖縄県知事選への応援を
呼び掛けます

9月30日は沖縄知事選です。

 

f:id:mrkmstk:20180916091909j:plain

 

内田氏「沖縄を犠牲にしたことを日本政府はつねに恥と思うべき」

 

dot.asahi.com

災害に備えて

台風による甚大な被害に続いた北海道の大地震、被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧を心から願っております。

北海道の泊原発は非常用発電機で核燃料を冷却中、7日間が限界との事でこちらも心配です。

 6日、北九州市議会では、初めて地震を想定した避難訓練を行いました。

 

 

市政・防災情報の北九州市公式LINEがスタートしました。

ずっとLINE発信を要望していたので実現して嬉しいです。

災害に備えLINEもご活用下さい。

 

 

また災害対策として、ブロック塀除却に補助費用が出ることになりました。

地震時などブロック塀倒壊による事故が懸念されています。

北九州市で、コンクリートブロックや、石、れんが等によるブロック塀等の除却費用の一部助成が始まります。

 

《受付日時》10月1日(月)より

北九州市ブロック塀等除却工事費補助制度 - 北九州市

 

f:id:mrkmstk:20180911084003j:plain

f:id:mrkmstk:20180911084013j:plain

北九州市議会 9月定例会

本日6日より開催される9月定例会の日程です。

開会日は、市歌斉唱、書報告、市長からの議案の提案理由説明など。

1時間強で終了すると思います。

初めて開会日を経験した時は「これで終わり?」と驚きましたが、議会の後にも会議など仕事があります。

ネット中継詳細↓
https://t.co/iREwy3S7CW

 

9月定例会は、29年度の決算審議が中心となり、分厚い決算書の山に埋もれています。

議会に先立ち、執行部との勉強会があります。

会派別に行われるので、私は1人会派ならではの「1人 対 各局複数人」という贅沢な時間を頂いています。疑問点を何でも聞くことが出来、ありがたい限りです。 

 

f:id:mrkmstk:20180906110454j:plain

 

 

f:id:mrkmstk:20180906110338j:plain

さとこニュース 2018 初夏号

さとこニュース(市政報告)のポスティングや新聞折込、街頭での配布をしております。

最新は7月発行の、2018 初夏号です。

( 次号は9月議会終了後です)

市内在住でお手元に届いていない場合はDMにてご住所をお知らせ下さい。

すぐに送付いたします。

 

f:id:mrkmstk:20180905173316j:plain

f:id:mrkmstk:20180905173335j:plain

f:id:mrkmstk:20180905173450j:plain

f:id:mrkmstk:20180905173525j:plain