村上さとこ〖北九州市議会議員〗公式ウェブサイト

#北九州市議員 #村上さとこ  #八幡西区 #無所属

村上さとこ プロフィール

1965年8月4日生まれ 

しし座 B型
家族:夫・子ども3人

前職:訪問介護員

環境、平和、原発や社会問題の講演主催・司会 多数。

福島の子どもたちの保養・支援 他

 

2017年1月 北九州市議会議員に初当選

保健病院委員会、教育文化委員会に所属

福岡県後期高齢者医療広域連合議員、北九州市給食審議会委員としても毎回登壇、発言

 

趣味:ダンス(ミュージカル出演経験あり)

特技 絵本の読み聞かせ

現在の活動

  • 防災士

  • 障がい者福祉推進北九州連絡会議

  • 給食審議会議員
  • 高齢社会をよくする北九州女性の会
  • 多文化共生地域づくりサポーター
  • 子どもと貧困センター賛助会員
  •  自治体議員気候危機宣言 呼びかけ人

  • フェミニスト議員連盟
  • LGBT議員連盟
  • 抱樸(北九州ホームレス支援機構)賛助会員
  • 子ども脱被ばく裁判 会員
  • NPO法人 労働相談センター(雇用問題を考える会・八幡) など

 

  

  【その1】村上さとこを知ってください!⭐️ コロナ渦の2020年

 

  
  【その2】村上さとこを知ってください! ⭐️市民の声が通る議会

「八幡地区雇用問題を考える会」

先週「八幡地区雇用問題を考える会」の役員会がありました。

非正規雇用比率が4割を超え、労働環境はますます厳しくなっています。

「正社員になったが自給換算すればバイトのほうが賃金が高かった」という正社員の相談も増えています。


村上さとこ事務所では、市政相談の一環としても雇用に関する相談を伺い、

必要に応じて連携弁護士やユニオン(一人でも加入できる労働組合)に繋いでいます。

どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

 

093-621-0480

村上さとこ事務所
北九州市八幡西区穴生1-18-26

f:id:mrkmstk:20170327115136j:plain

北九州市議会、分科会で市長の一般質疑を終えました。

本日、北九州市議会、分科会で市長の一般質疑を終えました。

持ち時間は7分。

 

質疑内容は

「多文化共生施策、インバウンド(外国人来訪者)拡充における『医療通訳』について」です。

 

しかし、新人議員には、まだまだ勝手がわかりません。

今日までも、病院局発表会、保健福祉局、子ども家庭局、病院局…と局ごとに質問を重ねてきました。

(私は、第二分科会は、保健福祉局、子ども家庭局、病院局、教育委員会、市民文化スポーツ局の議案を担当)

なので、今日は今までしたことのない新たな事柄について調査し、まとめ、質疑に臨みました。

 

しかし、今日の質疑は、

「あれ、また同じ質問?」「それもう回答が出てるよね」という質問が、

ベテラン議員たちから多く出されていました。

当然、市長や局長たちからは、先日と同じ回答が返ってきます。

「この質問のやり取り、つい先日聞いたばかり…」というデジャブ感…。

今までのやりとりは練習で、今日は議会中継が入る「まとめ・発表」の場? 

 

もしも連日に渡って傍聴している市民がいたら、同じやりとりを繰り返し聞くことになり、面白くないだろうと思いました。寝ている議員もいますが、これじゃ眠くもなるでしょう。

 

ある人に聞いたら「本議会、委員会、分科会、分科会市長質疑、それぞれの使い分けが、そのうちわかってくる」そうなのですが…。


すべての場で質問、追及、討論を重ねて全力投球していけば間違いはないのでしょう。

 

f:id:mrkmstk:20170323192114j:plain

「小倉タイムス」で、とりあげて頂きました。

小倉タイムス3月11日号より。

一般質疑で選挙公報発行条例を求めたことが記事になっていました。

 

市長自らは条例を提案しないと明言したので、私は議会改革協議会が立ち上げを強く要望しました。

こちらは現在 実現に向け動いているようです。

議会改革協議会メンバーは議員5人以上の交渉会派から選出される決まりであり、

一人会派の私は傍聴して審議を見守っていきたいと思います。

 

 

f:id:mrkmstk:20170314220333j:plain

f:id:mrkmstk:20170314220407j:plain

議会を抜けて挨拶に?

一昨日は、初めての一般質疑でした。

大勢の皆様に傍聴に来ていただきました。本当にありがとうございました。

 

議会に詳しい人から

「自分の質疑が終わったら、議会を途中で抜けて来てくれた傍聴者に挨拶に行くのが慣習。みんなそうするんだよ」と言われてビックリしました。

他の議員を見ると、確かに自分の質疑の後には挨拶に抜け出しています・・。

 

大切な議会の途中で抜け出るなんて、はっきり言って、これはおかしいと思うし、

慣習ならばやめたほうが良いと思います。

 

来てくださった皆様には申し訳ないけれど、私は議会を抜けて挨拶には行きません。

他の議員の質疑は本当に参考になります。私の席は最前列。

会議中は前のめりでメモを取り、一語一句聞き逃さないよう、今後に生かせるよう集中しています。

 

市民に託された、それが私の仕事です。

寝ている議員たち、本当にもったいないです。

 

中継録画はここから見られます。
http://www.gikai-tv.jp/dvl-kitakyushu/2.html

対応ブラウザなどはこちらです ↓
http://www.gikai-tv.jp/dvl-kitakyushu/help.html#c2

 

前日、議会棟の控え室で午前1時までかかって原稿を書いていたら、

今朝「規定はないけれど、あまり遅くなるのは危ないから」と議会事務局からやんわり注意を受けました。

「なんで知ってるの?」と思ったら、議員が来た時間・帰った時間は、

警備から事務局に毎日報告があがってくるのだそうです。

 

f:id:mrkmstk:20170310114330j:plain

3月8日(水)午後1時15分~45分の30分間、本会議で質問に立ちます。

議会の一般質疑の日程が決まりました。

私の質疑は3月8日(水)午後1時15分~45分の30分間です。

 

一人会派の「質疑」時間は15分ですが、次回・6月議会の15分を繰り上げて合計30分の時間を取りました。6月議会の「質疑」は出来ませんが、6月議会には「質問」時間が15分あるので、次回もちゃんと発言できます。
この仕組み、最初はよくわかりませんでした。

 

◆「質疑」・・ 執行機関(市長並びに教育委員会等の行政委員会及び監査委員など)が提出した議案等に対して、議員が疑問点を問いただすこと。議案に対する賛成や反対の意見を述べることは「討論」にあたるので出来ない。


◆「質問」・・ 議員が市政全般に関して、執行機関に現状や見通しを自由に聞くこと

しかし、「質問」「質疑」の内容は重なる点も多く、違いがわからないほど曖昧な部分もあると思います。例えば、同じ内容の質問でも、聞き方次第では「質疑」にも「質問」にもなり得てしまいます。(厳格に区別している地方議会はあるのでしょうか?)

 

◆ 議会は「発表」の場!?

議会で発言するには、国会と同じように事前の「発言通告」が必要です。

「こんな質問をします」という通告書を出し、執行部は事前に回答を用意します。

だから、議会当日には議員の質問原稿、執行部の答弁書という「大筋のシナリオ」が完成しているわけです。

予期せぬハプニングも生まれますが、議会はシナリオ発表の場なのですね。

 

議会の場以外でも、質問があれば課長級以上の職員がすぐ部屋に来て丁寧に説明してくれます。日常的に何でも答えてもらえます。

議員はその中から

「今、こんなことが問題になっている」「特に市民にこれを知ってほしい」「執行機関の見解を公式な記録に残したい」等ということを取り上げて、質問するのですね。

大切なのは、議事録として文言が残ること。議員は「獲得目標」が何であるか明確にして質問しなければならないのだと思います。

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000762358.pdf

f:id:mrkmstk:20170305190016j:plain

f:id:mrkmstk:20170305190026j:plain

 

保健病院委員会に所属することになりました。

本議会3日目より、定刻10時に開始〜

 

話し合い、事前調整、ポスト調整で、何時に始まるのか予想もつかない議会は、4年に1回の正副議長決め、2年に1回の委員会や委員長決めの日だけ、だそうです。(初日は5時間半、2日目は4時間40分、議会が始まるのを待ちました。)

 

2日目も、12時を過ぎても議会が始まらず、開始時間は「未定」だそうで、初日同様ひたすら部屋で待機しました。

 

2日目の本会議は

「常任委員と正副委員長の選任」

「議会運営委員、と正副委員長の選任」ですが、

1日目に続き、本会議はあくまで発表の場のようです。

 

議長と各会派代表者が集まって、誰をどこの常任委員会に所属させるかを決めたり(57人すべての議員が必ずどこかの委員会に入ります)、常任委員会・委員長のポストを調整。なんでも事前調整が行われるようですが、これは正式な話し合いではありませんし議事録にも残りません。

 

その後に正式な「議会準備運営委員会(5人以上の会派代表者で運営)」が開かれ、そこで決めた形をとっての承認となるようです。

 

 他都市の地方議会も、このように運営され、開始時間すらわからないものなのでしょうか?10時から議会だと思って、張り切って8時過ぎから来てしまいました。

 

 

3日目は、議案の上程と、市長の提案理由の説明で1時間ほどで終了しました。

市長が演壇で読み上げる提案理由は、31ページの冊子にまとめられ、議員は文字を目で追いながら内容を確認できます。

 

市政は範囲が広く内容も複雑なため、いくつかの委員会を設けて、本会議提出議案等を、予備的・専門的に審査しています。

すべての議員がどこかの委員会に入る仕組みです。

私は保健病院委員会に所属することになりました。

保健病院委員会の所管は、保健福祉局、子ども家庭局、病院局です。

 

f:id:mrkmstk:20170227215454j:plain

f:id:mrkmstk:20170227215504j:plain

f:id:mrkmstk:20170227215516j:plain

驚きの初日! 〜2月議会が始まりました〜

2月22日(水)、北九州市2月定例議会初日。
全出席議員の投票により、新議長と新副議長が選任されました。

 

10時に議会が始まり、市歌斉唱。

地方自治法により最年長議員が「仮議長」に選出され、すぐに「休憩に入ります」とのことで、全員が議場より退出。ここまで約15分弱でした。

 

しかしー  その後、一向に議会が始まる様子がありません。

いつ再開するのか、昼食を食べていいものかどうかもわからず、議会再開の知らせを部屋で待つのみです。

 

私の初議会を背中から見守ろうと傍聴に来てくれた友人たちも、ロビーで待ち続けることに。こういう展開があるとは予想せず、本当に申し訳なかったです。

 

そして「休憩」が終わり、再び議会が再開されたのは、なんと午後3時45分!

5時間半という長い長い「休憩」がとられた意味を、後に知りました。

 

「正副議長の選出には、事前の調整がある」と噂に聞いていました。

当日の投票議員56人。自民、公明合わせて31人。

自・公の内部で調整がつけば、例え残りの26人が別人に投票しても、数の論理で正副議長は決定です。

 

そんなことを考えながら部屋で待機していると、

自民の方々から「議長が決まりました。よろしくお願いします」

公明の方々から「副議長が決まりました。よろしくお願いします」と、

私の部屋にも丁寧なご挨拶を頂き、びっくりしました。

投票前の、事実上の決定でした。


この挨拶があってもなくても、もちろん投票行動は各議員の自由です。

3時45分に議会が再開し、すぐに投票になりましたが、投票結果がことのあらましを物語っています。

 

<有効投票は: 56票>
◆議 長
井上秀作議員(自民)54票 その他2票

ここまで足並みが揃うとは…。本当に驚きました。

議場での投票は、ある意味儀式、正副議長の所信表明の原稿も用意されていました。

福岡市議に聞くと「福岡市ではここまで揃わない」と驚いていました。

 

◆副議長
木下幸子議員(公明)45票 石田議員(共産)9票 他2票

こちらは共産党共産党団長に投票した形です。

 

閉会後も正副議長は各会派を回って改めて挨拶をするのが習わしのようです。

私にも とてもご丁寧な挨拶をいただきました。

 

またここに、議長手当というものもあり、議長は+20万(月額)、副議長+10万(月額)です。

 

f:id:mrkmstk:20170227211939j:plain

 

f:id:mrkmstk:20170227211957j:plain

22日から議会が始まります。

写真は、予算に関する資料の山です。

一人会派には担当部局から30分ずつ説明がありますが、とても足りません。

大きな会派の良いところは局からの説明時間も長く、

会派内で可否や詳細な内容を討論できることでしょう。

 

不足を補うため猛ダッシュ、勉強、また勉強です。

 

議会の外で、予算に詳しい市議・県議経験者の方が、

マンツーマンで勉強会を開いて下さることになりました。

心から感謝です。

f:id:mrkmstk:20170219221006j:plain

f:id:mrkmstk:20170219221016j:plain

 

村上さとこへのご支援ありがとうございました

市議活動を毎日フェイスブックにて発信しております。

https://www.facebook.com/murakamisatoko2013


皆様のあたかいいご支援で当選することが出来ました。
ただただ感謝しかありません。
皆様おひとりおひとりへのご挨拶が追い付いておらず本当に申し訳ございません。
いただいた信託をしっかり受け止め、誠実にまっすぐに頑張って参ります。

村上さとこ